« 2009年1 月 | メイン | 2009年3 月 »
昨日 車やさんに行って モールを見てもらっていたら、
ついでにと言う事で そろそろオイルが無くなるかも・・・ってなことで
ボンネットを開けて オイルのキャップを 外そうと握りキャップを上げた
瞬間に・・・ またまた・・・ 指を引っ掛けて持ち上げるところが な・なんと
折れてしまったそうで・・・ 修理の方が 接着剤でひっつけようと
頑張ってくれていたのですが、 社長さんが 新しいのに交換してやって!と・・・
部品代は うちが持ちますので・・・ わたくし (〃^∇^)o それならお願いします。
やった~!ラッキ~ と言うことで 注文となりました。
でも モールのほうは 絶対に そんな擦れ合う事は あってはいけないらしく、
どこかで 当てて ずれたのかもと・・・ 中古だから 小傷が あちこちあるから
当たったのかもね??? でも痛い出費になりそうです。
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (8) | トラックバック (0)
さくらんぼの花が 今ほぼ満開状態! 今年も、また美味しいさくらんぼの実がなりますように!と祈りながら、毎朝 階段を降りております。でも…でも!
今日 事務所から、帰ろうとした時に わたくし運転席のドアを閉めたと同時に、娘が 後ろのドアを開けた瞬間に 何やらギリギリと、変な音が… その音を聞き 尽かさず娘が、お母さん!と大きな声で、呼んだ。 ん?なに…と言う傍ら 娘の指した場所に、目をやると… (◎-◎;) ナンジャ〜! これどうしたん?(◎-◎;) 娘が、ゴメンよ〜!と誤ったんだけど、娘のせいではないので、
怒る事は、なかったけれどもの凄くショックなわたくしでした(T_T) モールがめくれてしまっていたのでした。あ〜〜〜(>_<) わたくしの愛車のパサートちゃんが… またまた 怪我してしまいました。完全に、わたくし 半泣きモード(T_T)
家に帰り よ〜く見ると、ダメだな!モード…(;´∩`) 写真を撮り ドアを全快に開けて 閉めた時に、完全に 折れてしまいました。 (>_<) ショック…
次は、何処がダメになるのかと思っていたら、折れて壊れてしまったし…゜。(p>∧∧
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (8) | トラックバック (0)
今日の高知は 朝からそれとなくお天気もいいですが 風が出ていますね~!
洗濯物は 乾きますが・・・ 花粉症の方には 辛いですね!
昔に 一度だけ 急性?アレルギー鼻炎になった事が ありましたが、それでも苦しくって・・・
鼻が詰まって・・・頭がボッとして・・・ 病院で 注射と薬で 直ぐに治りましたけど・・・
このような症状と 目のかゆみなんですよね・・・ たまりませんね・・・(-_-メ)
ちょっと 小耳に挟んだんですが・・・ もぅ知ってるかもですが・・・
花粉&飛散する菌も・・・ 軽いので 部屋の中で 舞って遊んでるらしく
それを退治するには、部屋に 加湿器等を置いて 部屋に適度の湿度を保つ事で
花粉等は 床に落ちるそうです。 そして掃除機で吸って退治するといいらしいです。
洗濯物については、 乾いた洗濯物を コインランドリーで 1分間位 乾燥することによって
花粉が落ちるそうです。 家庭用の乾燥機でもいいのかも知れませんが???
我が家にも 長男夫婦が 特に嫁さんが どうしたん・・・(oдΟ;)(oдО;)
と言うような感じですね。 あとどの位 続くのかしらね・・・
花粉症のみなさん もうしばらく 保護具等で頑張ってくださいませ・・・m(__)m
和み(なごみ)を見てくださってる 元気な彼女のリクエストですので
今日はタンポポをば・・・ 投稿します。 いつも ありがとう~~!
この場所は もう 造成されてました。
悲しいです・・・
咲いてました。。。
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)
今日 AM10:00から 入札がありました。 その後 お天気が良くないので 止めようと
思っていたのですが、やっぱり どんな按配か 見るだけ見ようと思い 物部川堤防へ・・・
お天気が 良かったら最高やのに・・・( ̄。 ̄ )ボソ... と 独り言交じりに
いつもの場所へと・・・ いつもの場所には 先客が・・・(-_-メ) (-_-メ)(-_-メ)
仕方なく 少し手前に 車を止めて 堤防際まで
傾斜がきついので 滑らないようにと 下を見たら・・・(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
そこらへん いっぱいの土筆ちゃんが・・・ヾ(=^▽^=)ノ ヤッタ~ ラッキ~
ってなことで
早速 カメラを手に 土手に 膝をついて・・・カメラ目線で・・・ 何台かの車が通り・・・
へんな おばさんが 何しゆぅろう~? と思ったんではないだろうか・・・
でも わたくし そんなの ヘッチャラだ~い ヾ(=^▽^=)ノ のような感じで パシャパシャと・・・
土筆を カメラに収め お次はっと・・・ 鈴蘭水仙をとGet しようと 三宝山登り口へと・・・
まだ 普通の水仙しか 咲いておらず そこは諦めました・・・
そうだ 最近と言っても 十数年が 正しい言い方ですが、 三宝山に行ってない・・・
よっしゃ~! では ついでに・・・と 思い車を走らせ このカーブを曲がれば・・・って
曲がった 瞬間に・・・ (oдΟ;)(oдО;)ワォ~~ 閉鎖になってるやん・・・ (oдΟ;)(oдО;)
遊園地は 無くなっても あのレストランのところまでは・・・と 一瞬思ったけど・・・
そうだろうな・・・( ̄。 ̄ )ボソ... 三宝山が オープンしたのは わたくしの記憶が正しければ
わたくし 中3の時だったと・・・( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん 遠足で まだ完全に仕上がって
なかった三宝山に行った覚えが・・・ あるある!( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん
あれから 数えても 34年にもなる・・・ 閉鎖されても おかしくはないだろうなぁ・・・(納得)
そのまま 午後からの来客がある為 お昼も 食べずに事務所へと帰りましたとさ!
では 今日のつくしをば・・・
沢山の土筆が 顔を出してました。
遊んでみました。
この館には 闘牛士の写真や
置物が沢山あった事を 覚えています。
でも何故に 闘牛士なんやろぅ???
山頂にそびえ立つ 廃墟・・・
ここからの見晴らしは 最高だったのにね・・・
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (8) | トラックバック (0)
昨日は ボランティアで 移動サービスの送迎日・・・ わたくし 来週が本番の運転ですが、
ぶっつけ本番はちょっと・・・ と言う事で 昨日 朝 7:30に 家を出て しばてん1号のある
小津高校前まで・・・ 1番の方は AM 8:40に 一宮のマルナカに 迎えに行き 近森病院までの
区間でした。 昨日は 一昨日とは うって変わって またまた 冬日・・・ 寒いのなんのって・・・
もぅ 数十年 朝のラッシュ時期に 街中の運転など してないので どのくらいで 現地に到着するか?
まったく 解らないので 不安でした・・・ 順調に マルナカに到着
利用者の方が 到着し 日産のキャラバンの 後ろに 利用者の方を乗せて、
動かないように 固定をして出発~~! そして 次の利用者の時間まで
待機・・・ そんな感じなんですが、 初めてのわたくし 緊張に緊張し 体が カチコチに・・・
来週は どうなる事か??? 来週は 別のメンバーが 同伴・・・ きちんと教える事が
出来るんやろか??? 心配・・・ 最後に 初めて乗る キャラバン・・・
またまた 緊張 でもでも 乗ってみると ん??? 意外と 乗れるやん・・・
安心しました・・・ でも 利用者の方も いままでは 男性の運転・・・ みなさんも
初めて女性のドライバー・・・ 不安ではないんでしょうか???
不安を持たせないように 頑張りたいと思います。ヾ(=^▽^=)ノ
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)
今日は 入札へ行く予定が、お昼前に窪川の現場から 連絡が入り 急遽窪川へ・・・
代わりに 事務の者に行って 貰いました。 やっぱり スカ・・・(^O)=3
7社のうちの1社が 低金額で 失格・・・2社は 蹴って 残りの4社での くじ引きだったそうです。
なんちゅう・・・ この運の無さ・・・(^O)=3 (^O)=3 (^O)=3
でもでも 今朝の新聞で 桑田山(そうだやま)の雪割桜が 見ごろだと・・・
これは 同じ方向・・・ 行くっきゃないっしょ・・・(*≧m≦*)ププッ
早々に 窪川を出て 桑田山へと・・・
平日なので 空いていると思ったけど・・・結構な見物人でした。
お天気が いまひとつ・・・残念ですが、とりあえず 数枚・・・パシャパシャと
近いうちに 再度 挑戦。。。(*^m^*) クスッ
話は変わり 昨日 高知県肢体協会のミニ運動会に ボランティアで行って来ました。
障害者の方たちの競技の付き添い&ボランティアの人たちの競技を 取り混ぜて
2時間30分くらいの間でしたが 参加者全員が 楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
皆さんの 笑顔がとても 素敵に感じました。
夢志士会(むじるし)のメンバーも
パン食い競争・・・・
菜の花も咲いていて
春模様でした。
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)
昨日から 1泊2日の研修に行って来ました。 何だか 今 頭がボ~ッとしています。
寝不足なのかも・・・・ よく寝た様な 寝てないような・・・・(^O)=3
ホニャララ研修会・・・ 高知県下の新任ホニャララの研修会でした。そこでの1コマ・・・
研修会場に入り、自分の名前が 書いてある席に着き 書類に目を通していると、
部屋割りのページに・・・ わたくしの部屋は???って 見ていると・・・・
これがまたなんとも・・・(oдΟ;)(oдО;) ビックリ仰天・・・(oдΟ;)(oдО;)(oдΟ;)(oдО;)
わたくし 女性の方と 一緒に宿泊と思いきや・・・"(/へ\*)"))ぅぅぅ "(/へ\*)"))ぅぅぅ
後の2人の名前が 男性ではありませんか・・・ こ・これって・・・(oдΟ;)(oдО;)
なんちゅうことや~~!"(/へ\*)"))ぅぅぅ 研修が 始まっても 今夜の宿泊を
どうしようか??? そればっかり気になって・・・ 初めての研修で、しかも
泊まり・・・そんでもって 部屋割りは 殿方との・・・ 嫌~~~~ それは無いやろ~
宿泊先は いの町のかんぽの宿・・・ 家からも近いので 帰りたいと・・・
それか 別の部屋へ移りたい・・・ そればっかり気になっておりました。
だって 考えてみてくださいませ・・・ もし これが反対で 女性2人と男性1人でも
嫌ですよね~~~!( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん 顔なじみといえば 話は解る・・・
でも 初めての人やもん・・・ こんな事って あってたまるか~~~!
休憩時に 係りの人に すみません・・・ と言って 部屋割りの紙を見せた。
担当の方も スミマセンと 謝ってくれました。丁度 欠員が1名出てるので・・・
と言う事で 女性3人と相成りました・・・ 良かった・・・(^O)=3ホッ
欠席者が居なければ・・・ わたくし 絶対に 家に帰ってました。
でも こうなった原因の一つは あれだと・・・&
を 記入する欄があったんで・・・
それでも わたくしの 氏名をみれば・・・ 解るでね~!( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん
ってな ハプニング付きの研修でございました。
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)
今日は 久しぶりに 伊太利亭で お昼のランチタイム・・・ 煮込みハンバーグを
頂きました。(*≧m≦*)ププッ 行く道すがら 今日は 何を???と考えながら
運転していました ハンバーグにしようか? 小海老のドリア・・・はたまた 茅ヶ崎ドリア???
はたまた レモンリゾット・・・ (; ̄ー ̄)...ンう~~~ん 悩む・・・
まぁ 到着してから ランチメニューを見て決めようか と・・・思いつつ 到着しました。
ランチメニューに 煮込みハンバーグが・・・ヾ(=^▽^=)ノ やり~~
ってことで 煮込みハンバーグを 頂きました。 ん~~~! なんて幸運なのかしら~
ランチを頂き 東部試験場へ・・・ それから 気功へ・・・ 全てが 終わり事務所へと到着!
そのとき 運よく 風花さんより が・・・ 宗安寺の川沿いに 猫柳を発見
の連絡が
用事を済ませ 即行 風花さんの元へと・・・(*≧m≦*)ププッ
少しの時間でしたが 楽しゅうございました。
柔らかそう~~!
菜の花~ 畑に 入日薄れ~~!
な~んちゃって・・・ 春です。
投稿情報: mari | 個別ページ | コメント (11) | トラックバック (0)
最近のコメント