おはようございます。といっても まだ夜は明けてないけど・・・ 目が覚めたので・・・
昨日は、支払日でしたが 事務員に任せて 田舎に帰ってました。 毎年決まって
12月28日に お餅つきをしているので、今年から少しでも 手伝えたらと思い帰って来ました。
かっこよく手伝うと言っても、初めての経験です!(;^_^A お餅つきを 見てるだけ~~!の
経験は 沢山あるんですが・・・ いざ 自分が実際に こねたり・丸めたりという作業は
初めてでした・・・ 今は 昔と違って臼ではなく、餅つき機でついています。
でも 田舎では その餅つき機 自体も古く 年代もん・・・ 今では 蒸してつく 自動的なものが
あるみたいですが・・・・ ざっと 思い返しても 長男が生まれた時には すでにあった代物・・・
かれこれ 27年位は経っていると思います。良く 故障しないものだと・・・・
お釜で 蒸して 機械で付く 簡単な作業ですが、初めてというのは いつも緊張します。
蒸しあがった もち米を持って来て 餅つき機の 釜?臼?に入れて スイッチON・・・
でも そこで 見守るのでは無くって 手水をして 回してみたり、釜?臼?にも
お餅になりつつあるもち米が くっついたりするので、手水で しめらしたり・・・
回ってるもち米を 持ち上げるのにも 中々 上手く出来ず、持ち上げているつもりが、
千切ってる様な感じで、 切れてしまったり・・・臼に水を付けてるつもりが、お餅に 水を掛けて
みたりで なかなか上手く出来ない・・・でも自分は かなかなやってる
と思ってたら 隣で叔父さんが 「真理 そうじゃないぞ! こうやって・・・・」と 隣で 実演で
教えて貰った・・・ 叔父さん なんぼか ハラハラやったことやろう・・・(゜o゜)\(-_-) オイオイ・・・
最後のもち米のときには 少し慣れて来てて 「真理が 自分で好きにやってみろ~」と・・・
どれだけ 付いたらいいのか??? 見当もつかん・・・(〇>_<)(〇>_<)(〇>_<)
少しお米が 残ってる状態で 粘りが出たら良いと・・・ 粘り・・・ん~~
ずっと粘ってるやん・・・ 割合・・・・ そんな事言われても よ~わからんし・・・(^O)=3
白い餅ではなく、こきび餅・・・ きびを小さく砕いたのが 入ってるお餅やから、
いつまでたっても 粒々が・・・ (〇>_<)(〇>_<)(〇>_<) そんなこんなで お餅は
仕上がり アンコ入りとアンコなし・・・を 作りました。 アンコを丸めて お餅の中へ・・・
上手く 丸めたと思ったら 裏は くっ付いてなかったり・・・
まぁ~いいさね (#^.^#)V 表から見たら なかなかのお餅に見えるし・・・
(〃^∇^)o_彡☆あははははっってなことで 無事終了!
今年も 今日を入れて 後3日・・・ 楽しことや辛いこと色々と ありましたが、これもまた
良い思い出になりました。 また来年も 元気で過ごせる事を願います。
では 残雪の中 上手く???出来た お餅を披露いたします。 (#^.^#)V
70cmくらい 積もったそうです。
年代物の餅つき機・・・
餅つき機の初代かも・・・
こきび餅・・・
なかなか 初めてにしては
上手いもんです。
おっと・・・
裏は・・・
こんなもんです・・・
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
親指と人差し指で つまんで
みたけど・・・!(;^_^A
最近のコメント