昨日 久礼のかつお祭りに行って来ました。 お天気も良く 疲れました。。。(^O)=3
初めての参加でしたが 結構な人山に ビックリ w(@。@ ;)w ・・・
朝 9:00 に 事務所前で バスに乗り出~~発
席に着くなり・・・「はい どうぞ
」 と・・・・ 思わず 口に出たのが・・・
朝から ビール
ですか・・・・
遠慮いたします。っと・・・・
でも 周りを 見渡すと・・・ どの席にも & おつまみが・・・ w(@。@ ;)w
やっぱり 高知の人間やわ~~~~ などと 思いました。 なんやかんやと トイレ休憩を
とりながら 久礼 到着~~ 久礼八幡宮のまん前が 本部となり そこに 沢山の出店が・・・
(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ- この迫力は 凄いっすね~~
かつおのタタキ あり ハランボの塩焼きあり・・・ ビール&日本酒
さすが 漁師町・・・ そこらへんに 漂う匂いは カツオの焼ける匂い・・・
大きい網の上には 分厚いハランボが・・・・ (*≧m≦*)ププッ 早く 食べたい~~!
でも このハランボの塩焼きに これまた 長~~~い・長~~~い 行列が・・・
ちょっとやそっとでは 買えないし・・・ (>_<) (^O)=3 (>_<) (^O)=3 (>_<) (^O)=3
まぁまぁ それより先にと 子供にそくされ・・・ 仕方なくというか ハランボの塩焼きに
未練を残し・・・ 団体席まで・・・ 団体さん様のお昼ご飯を貰い 食べてるけど・・・
やっぱり・・・ やっぱり・・・ ご飯より ハランボやろぅ~~
早々に 並んでしまった・・・( ;^_^A エヘヘ・・・ さっきより 行列が減っている!!
やった~~! ラッキー
何分か待ってようやく ハランボ Get
さぁ~~~ これから 私の食べる時間~~! (*≧m≦*) キャイ~~ン
ぬくぬくのハランボ・・・ もぅ 最高の お味でございました。 (#^.^#)V
今日は 久礼カツオ祭り 到着編・・・ 明日は 土佐の一本釣りの様子をば・・・
楽しかったですよ~~~ (*≧m≦*)ププッ お楽しみに~~!(*≧m≦*)ププッ
朝から・・・ビールをくばられて・・・
これって 土佐流かいな???
芋ケンピをつまみにする人も・・・
もぅ 朝倉までで・・・2~3本 空に
なっていました。やる~~!
大きな網で ちちこやったと・・・
ハランボも・・・
タタキは やっぱり わら焼きタタキ・・・
お昼ご飯です。
カツオのタタキ
カツオめし
お味噌汁・・・
団体席の向こうには
タタキやハランボ・・・etc・・・
人の列・列・また列と・・・
手前には・・・
持ち込み禁止のビールが・・・
( 秘かに 了解済みとのことでした。)
この辺ではカツオ、あまり食べないです。
以前、仙台に「出稼ぎ」に行ってた時は、よく食べました。
3人~4人くらいでイッパイやりに行った時など、店で適当な大きさのカツオを1匹さばいてもらったものです。
この辺のスーパーでは1匹ままではないようですが、刺身やタタキなどはあります。
時々晩酌用に買ってきます。
ハランボって?
カツオめしも美味しそう!!!
投稿情報: Michito | 2008.05.19 22:37
おぉ~カツオのちちこや~
子供の時分から、ちちこが大好きで、炭火で焼いてよく食していました。
ハランボも美味しいですねぇ。TVニュースで美味しそうに焼けるハランボが映っていました。
カツオのタタキに、カツオめしに、お味噌汁にハランボに・・・ビール。
見ているだけで、お腹がいっぱいになりました。ごちそうさまでした(#^.^#)
投稿情報: 風花 | 2008.05.19 22:53
かつおのハランボは 腹の部分の薄い所です。 それを 切り取って 塩焼きにしたり油で
いため焼きしたりします。 身を食べるのも 美味しいですが 脂が載って おいしいですね。
高知だけの 珍味かもしれませんね・・・
投稿情報: michitoさんへ | 2008.05.20 15:33
ちちこ・・・ 食べたことは 無いけど・・・ 最高の珍味と聞いたことはあるんやけど・・・
今度は やっぱり 風花さんとは 飲まないといかんね~~!(*≧m≦*)ププッ
投稿情報: 風花さんへ | 2008.05.20 15:35