昨日 田舎から 相方さんの両親が出て来てまして・・・ ヤボ用を 済まし親子の会話を
横で聞いていた わたくしでした。( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん などと・・・
その会話の中に わたくし 嫁いで 26年になりますが・・・ 聞きなれないと言うか・・・
理解不能な 初めての言葉を 小耳にはさんでしまいました・・・
前後の話を 聞いていると どうも 田んぼに関係している言葉だったのですが・・・
おじいちゃん いわく 「おごろ」が どうたら こうたら・・・etc・・・と・・・
それを ( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん と うなずく 相方さん・・・(; ̄ー ̄)...ン?(; ̄ー ̄)...ン?
わたくしの 頭の中で その「おごろ」の意味を 解明しておりました。
”なば”=しいたけ ”かんらん”=キャベツ ”からいも”=さといも ん~~~
”おごろ” ”おごろ”・・・ん???? なんの意味やろう???( ̄。 ̄ )ボソ...
田んぼの話で 野菜の言葉が出るはずも無く・・・・(; ̄ー ̄)...ン?(; ̄ー ̄)...ン?
田んぼに出てくる 虫 田んぼの時期に 出てくる虫はっと・・・・・わからん・・・(-_-メ)
捨て油って言うのは 車のオイル交換した後の 廃油のことみたいやし・・・
それを 畦に塗る???? そたら・・・ 全く 教えて貰った通り・・・出てこない とな・・・
”おごろ おごろ なに おごろ ” な~んて 馬鹿げた 歌にしてみたり・・・
結局 おじいちゃんが 別の人と話してる間に 相方さんに ”おごろ”って何んのこと
って 聞くと・・・ ”もぐら”と 耳打ちしてくれました。 それを聞いた わたくし
あ~~~ね ”もぐら”かぁ~~~ なるほどね~~~!
ん???でも でも ”もぐら” に ”おごろ”
ん~~! どんな 風に きいても 絶対に そりゃ~~わからんわ~~!ってな感じで
ございました。 これは 地方の田舎言葉なのでしょうか????
今だに ちょっと 考えて聞く言葉もありますね・・・ ”おせ”・・・・
あの人は 自分より ” おせ ”じゃき・・・とか・・・・( ;^_^A アセアセ・・・
高知県内 これほどまでに 言葉の違いがあるんですね。。。
みなさんは 理解不能の言葉とか ありますか???
では 今日は これで・・・
もぅ 終わってしまった
桜・・・
今 咲き誇るツツジ・・・
また 来年の出会いを楽しみに
ねこやなぎ・・・
初夏に出会う
ひまわり・・・
いつもながら光を感じる素敵な写真ですね
土佐のお国は東西に広いですき
土佐弁も色々やねえ^^
うちの主人はバリバリの土佐弁を使いよりますきに
知人に「こんなに土佐弁を使う人は初めて」と言われたがです^^;
「おせ」は「大人」と、「下さい」の二つの意味があり
「下さい」の場合は「おーせ」とも言いますね。
「まっことrikuさんは、いそしいねえ」
本日は土佐弁で、せめてみました
投稿情報: 風花 | 2008.05.01 18:34
千葉県船橋生まれで、小学校(当時は国民学校)2年まで、満州(現中国北東部)で育ちました。
父は職業軍人、太平洋戦争で南方へ行きました。
母や私達兄弟は、母の実家に帰ってきました。
津軽弁の中に放り出され、外国へ来たようでした。
青森では日本海側が「津軽弁」、太平洋側が「南部弁」です。
歴史的に、津軽は「津軽藩」、南部は「南部藩」だったのです。
最近は純粋な津軽弁や南部弁を話す人が、少なくなってしまいました。
今もって津軽弁、分からない部分あります。。
津軽弁で宿題。
問い「どさ?」、答え「ゆさ!」。。
投稿情報: Michito | 2008.05.01 21:56
( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん・・・風花さんの 土佐弁は ほんとうに
土佐弁そのもの・・・(*^m^*) クスッ
「いそしい」って よく使ってる人が いるんやけど・・・
さっさ・さっさと動く事でね・・・( ;^_^A アセアセ・・・
「げに まっこと おもしろいぜよ~~!」(*≧m≦*)ププッ
投稿情報: 風花さんへ | 2008.05.02 17:32
そうそう 私も 初めて青森に行った時には
何を 話してるか 全く解りませんでしたし 結構 早口言葉ですよね・・・
でも みなさん 私が 知り合った方は みなさん いい方ばかりでしたよ。 (#^.^#)V
宿題・・・ (#^.^#)V
「どさ?」=何処へ
「ゆさ!」=お風呂
確か こんな感じでは 無かったかと・・・(*^m^*) クスッ
投稿情報: michitoさんへ | 2008.05.02 17:44
おごろは初めて耳にしましたが、なつかしいねえ「かんらん」。
最近はさっぱり聞かないし使わないが・・・・・そうそう、子供の頃は
聞いた聞いた。
おせは使ってましたね。年下のやつに、おんしもだいぶおせになって
きたねや、とかね。( ̄▽ ̄)b
おーせも知ってはいたが、使っていたのがおばあとかおじいで年寄り
くさい言葉だと思ったので使わなかった。(。、ヾ
同じ高知でもあちこち離れたら、ずいぶん言葉も変わるんですね。
投稿情報: やまとおのこ | 2008.05.02 18:24
「おごろ」は 初めてでしたか・・・ ほんとに 東西で 言葉は違うんですね・・・
今は 滅多に 使うことが無くなった 言葉ばかりです。 (>_<)
投稿情報: やまとおのこさんへ | 2008.05.07 18:30